これまでの制作物
×KASUMI
公務員就活の支援を行うWebサービスです。各省庁のインターンや説明会などの日程を自動収集し、横断的に確認できるカレンダーを提供しています。
使用技術 / フレームワーク
- Django REST Framework
- Next.js
- Golang
My Gallery
サイバーエージェント開催の「Web Frontend Challenge 2019」にて制作したWebギャラリーアプリです。
使用技術 / フレームワーク
- Nuxt.js, Vuetify
- Heroku
KULES
電気電子工学科の学生向けに作成した志望研究室のアンケートシステムです。
使用技術 / フレームワーク
- Firebase (Auth/Cloud Firestore/Cloud Functions/Hosting)
- Nuxt.js, Vuetify
- TypeScript (Cloud Functionsのみ)
React Todo
Reactの習得のために作成したTodoアプリケーション。Hooksを用いてFunction Componentのみで実装しています。
計算機工学 フィードバックビューア
京大の月4「計算機工学」で提供されるフィードバックデータを簡単に閲覧できるようにしたプログラムです。
Pythonスクリプトでスクレイピングを行い、Vue.jsでビューアー部分を作成しています。
Chart.jsを利用し、グラフィカルな表示を実現しました。
使用技術 / フレームワーク
- Vue.js, Chart.js
- Python
- GitHub Actions
KUPlus (くーぷら)
京都大学の学務システム「KULASIS」の利便性を向上させる拡張機能です。京大関連の各種サービスを即座に呼び出せるランチャーも実装されています。
使用技術 / フレームワーク
- TypeScript
ふよみみ
「パソコン甲子園2014」のモバイル部門本選に出場した際に作成しました。
ゲームフレームワークを使わず、Android標準のコンポーネントを用いてコーディングしました。
右手部分を鍵盤で弾くと、そのペースに合わせて左手の伴奏がついてきて練習できることが特徴です。
楽譜を配布されているピアノ講師の方に直接連絡を取り、使用許諾をいただきデータ化しました。
食販注文システム
高校の文化祭の屋台で使用する注文管理システムを開発しました。
注文端末(iPad)用の大きなボタンなどを採用した画面と、スマホなどでオーダー状況を確認できる画面の両方を制作し、従来のマグネットなどを使用した注文管理方法からの脱却を実現しました。
また、注文・受渡などの履歴をログとして残し、後日注文状況のデータ分析が可能な設計を行いました。
使用技術 / フレームワーク
- Firebase (Hosting/Realtime Database)
- jQuery